8方向スプライトキャラクターの歩行アニメーションを実装する

ページ更新日 :
ページ作成日 :

検証環境

Windows
  • Windows 11
Unity エディター
  • 2020.3.25f1
入力システムパッケージ
  • 1.2.0

この Tips の前提設定

この Tips の説明の前提として以下の設定を事前に行っています。

参考サイト

4方向の歩行アニメーションについて

4方向の歩行アニメーションを行う方法については前回の Tips で説明しました。 今回8方向について説明しますが大部分は4方向の歩行アニメーションと同じ手順ですのでここでは違いがある分のみ説明していきます。

歩行グラフィックの用意

前回は4方向用のグラフィックを用意しましたが、今回は以下のような8方向用のグラフィックを用意します。 新たに「左下」「右下」「左上」「右上」が追加されています。

向きの並びについてですが8方向は4方向に比べるとあまり明確に決まっていないように思えます。 ただ、以下の形式が割と多く見かけるので今回はこの配置で進めます。

左下
右下
左上
右上

プロジェクトの作成と画像の準備

今回もキャラクターを配置してキーボードのカーソルキーで移動できるものを作成してみます。 8方向なので斜め移動すればグラフィックも斜め向きで表示されるようになります。

まずは新規で 2D のプロジェクトを作成します。プロジェクトに用意したキャラクター画像を追加します。

追加した画像を選択し、インスペクターの設定を行います。この設定は4方向の時と同じです。

スプライトエディターで画像を分割します。画像数は増えますがやることは同じです。

プロジェクトにある画像が以下のように表示されればOKです。

アニメーションデータの作成

ここもやることは4方向歩行アニメーションと同じです。最終的に8方向のアニメーションが作成できていればOKです。 画像の番号は4方向の時とずれているので注意してください。

アニメーションファイル名 設定画像
IwamaruDown Iwamaru_0, Iwamaru_1, Iwamaru_2, Iwamaru_1
IwamaruLeft Iwamaru_6, Iwamaru_7, Iwamaru_8, Iwamaru_7
IwamaruRight Iwamaru_12, Iwamaru_13, Iwamaru_14, Iwamaru_13
IwamaruUp Iwamaru_18, Iwamaru_19, Iwamaru_20, Iwamaru_19
IwamaruLeftDown Iwamaru_3, Iwamaru_4, Iwamaru_5, Iwamaru_4
IwamaruRightDown Iwamaru_9, Iwamaru_10, Iwamaru_11, Iwamaru_10
IwamaruLeftUp Iwamaru_15, Iwamaru_16, Iwamaru_17, Iwamaru_16
IwamaruRightUp Iwamaru_21, Iwamaru_22, Iwamaru_23, Iwamaru_22

各方向正しくアニメーションすることを確認してください。

アニメーション切り替え設定

途中まで4方向の時と設定は同じなので割愛します。

Blend Tree の設定まできたら Motion は8つ作成します。

追加した8項目の Motion にプロジェクトに追加された .anim を設定していきます。

各アニメーションの方向を数値で指定していきます。

方向 X Y
0 -1
0 1
-1 0
1 0
左下 -1 -1
右下 1 -1
左上 -1 1
右上 1 1

これでアニメーションの設定は終わりです。

移動制御

移動はキーボードのキーを押して動かすのでスクリプトを作成して制御します。 こちらのスクリプトの内容は4方向の時に作ったものとまったく同じなのでそちらを参照してください。 スクリプト名は「CharacterMove」としておきます。

スクリプトを作成したらキャラクターオブジェクトにアタッチします。

実行

これで全ての工程が完了です。ゲームを実行してキーボードのカーソルキーを押して移動してみてください。 キャラクターが押した方向に移動し、グラフィックの向きが向いた方向に変化しつつ歩行アニメーションが動いていれば完了です。 今回は8方向に対応しているので斜め移動したときにグラフィックも斜めが適用されるか確認してみてください。