効率よく戦果を稼ぐテクニック (5-4 その1)
現在表示しているページは選択中の表示言語には対応しておりません。
条件
今回説明する方法を行うに当たっては以下の条件が必要です。
- ステージ 5-3 をクリアしていること (必須)
- ステージ 5-4 をゲージ破壊直前にしていること (ボスを4回撃破したタイミング) (最重要項目) (必須)
- 潜水空母「伊401改」1隻
- 潜水艦「伊168改」「伊58」「伊19」「伊8」を各3~4隻 (潜水空母ではない) (「まるゆ」はあってもなくてもよい)
- 入渠ドック4つ (2つしかない場合、高速修復材を使用したローテーションになってしまいます)
- 高速修復材 (あったほうがいいですがほとんど使いません)
攻略概要
今回の攻略方法では「潜水艦 (または潜水空母)」のみを使った攻略になります。潜水艦には以下の特徴があります。
- 敵戦艦、空母、重巡洋艦、潜水艦の攻撃を受けない
- 先制攻撃ができる (本来航空戦の方が攻撃順が早いですが潜水艦はダメージを受けない)
- 燃料の低コスト
- 入渠時間が短い
- 入渠コストが少ない
今回の攻略ではこれらの特徴を最大限に有効活用したものになります。
図は攻略対象となるステージ 5-4 のものですが、潜水艦のみの場合は赤線のルートしか通りません。ですのでそれ以外のマスについては考えなくてもいいです。
さて、今回の攻略の条件に「ステージ 5-4 をゲージ破壊直前にしていること」を入れていますが、これには重要な理由があります。本ステージのようにボス撃破のゲージがあるステージでは、ゲージの残量によって敵の構成が変わる場合があります。ステージ 5-4 では以下のパターンが存在します。
- ゲージ残量 100%~40%
- ゲージ残量 20%
- ゲージ破壊後
今回は「2.ゲージ残量 20%」のボス編成と戦うことになるのですが、このボス編成には実は「潜水艦を攻撃できる敵が1隻もいない」という特徴があります。これはとてつもなく大きなメリットであり、以下のようなことができるようになります。
- 直前の戦闘で大破しても次の戦闘でダメージを受けないのでそのまま進撃できる (旗艦大破は除く)
- ボスの編成に数ダメージ以上与えれば勝利が確定する (2ダメージではD敗北確認。5 以上のダメージで勝利は確認している)
「2.ゲージ残量 20%」以外でも今回紹介している攻略と同じような形での攻略は可能なのですが、その場合ボス編成で潜水艦を攻撃できる敵がでる場合があるので、特別な場合を除いて大破進撃は不可能になります (ダメコン装備するとか轟沈してもいいという場合を除く)。
また、ステージ 5-4 は他のステージに比べて提督経験値が多く稼げます。今回のような潜水艦攻略に限定しなくても十分に経験値を稼ぐことができるステージになっています。
編成について
前述のとおり潜水艦のみでの攻略になります。正直なところ潜水艦だけの編成であれば攻略条件は整うので、好きな編成を組んでいただいて構いません。ただ、うまく編成すると経験値を効率よく稼げるので、一応私がおすすめな編成や装備について書いておきたいと思います。
編成の人数と艦種
編成は潜水空母である「伊401改」を旗艦とし、2番目に装備スロットを2つもつ「伊168改」、残りを改(潜水空母)にしていない「伊58」「伊19」「伊8」の5隻で編成します。
旗艦さえ大破しなければかなりの確率でボスに到達できるので、旗艦はやられないように強い潜水艦を配置しましょう。改造前から潜水空母である伊401を配置すれば、2人目以降はすべて潜水艦を配置できるようになります。
2隻目には「伊158改」を配置します。これは潜水艦で唯一装備スロットが2つある潜水艦であり、それに伴いカットイン攻撃ができる潜水艦ということになります。道中には夜戦マスがあり、カットイン攻撃が有用であるため、早い段階でカットイン攻撃できるように2番目に配置します。
3隻目以降は「潜水艦」を自由に配置します。ちなみに「潜水空母」ではなく「潜水艦」にしているのは、被弾して入渠した場合に潜水空母だと潜水艦の2倍以上の入渠時間を要してしまうからです。潜水艦であれば Lv99 で 15 ダメージほど受けても入渠時間は最大1時間程度なので、高速修復材を使わなくても入渠ドックをうまくローテーションできる可能性が高いです。
上記の編成なら高速修復材はよっぽどのことがない限り使うことはないでしょう。運にもよりますが、旗艦は中破になるまで10~30回は周回できるので、中破したら高速修復材を使ってあげましょう。
潜水艦の入渠時間は他の艦種に比べてかなり短い
あと、まるゆについては好みで入れてください。まるゆを入れると基本的には勝率、進撃可能率はあがりますが、まるゆ自身が狙われると大破撤退率が上がる場合があります。
疲労については戦闘で被弾しなくても溜まってしまいますので、ローテーション用に各潜水艦は3~4隻用意しておいた方がいいです。勝利判定の関係上、1回の出撃で疲労が回復するまでに最大15~20分かかります。ボス撃破までには1回5分はかかりますので、4隻ずついれば間髪あけずにローテーション出撃できます。旗艦は旗艦補正で疲労しにくいので1隻で十分です。
潜水艦が足りないようであれば、「伊168」「伊58」「伊19」「伊8」はステージ 1-5 でドロップできるので稼いでおきましょう。
装備について
装備できるものも限られているのでなんでもいいといえばなんでもいいです。あえて選ぶとしたら魚雷か缶になると思います。
選ぶ方針とては「やられる前に開幕魚雷で敵を倒してしまう」か「敵の攻撃を可能な限り回避してボスまで到達する」になるかと思います。前者は魚雷装備、後者は缶装備になります。
私の方針としては旗艦さえ生き延びればいいので、旗艦に新缶、残りの潜水艦には魚雷を装備させています。ただ、夜戦マスでのカットインを期待するのであれば、旗艦に魚雷を装備させた方がいいかもしれません。
あと魚雷については「61cm四連装魚雷」や「甲標的」を装備させています。なぜかというと、この戦果稼ぎはとにかく繰り返し作業なので集中力が切れる可能性が高いです。誤って大破進軍して轟沈というのも考えられなくはありません。その場合レアな装備を失うということもありますので、比較的手に入りやすい装備をさせています。潜水艦自体は伊401でなければ 1-5 や大型建造(まるゆ)でいくらでも手に入りますし、レベルも周回していればレベル 80 とかあっという間ですのであまり気にしなくてもいいです。
敵について
現行システムのとおり陣形選択するぐらいしかやることはないのですが、各マスごとに特徴を説明しておきます。
1戦目
「気のせいだった」マスを通った後の初戦です。敵の編成は3パターンあります。いずれも戦艦はいないので一巡で攻撃は終わります。気を付けないといけないのは「軽巡ヘ級flagship」や「駆逐ロ級flagship」などの flagship 艦は対潜装備を持っているため、1撃で中破大破させられる場合があります。可能な限り先制雷撃で倒してしまいたいものです。攻撃を受ける回数は最大5回です。
陣形は単縦陣で一気に倒しましょう。
2戦目
2戦目は特殊な戦闘になります。まず夜戦マスとなっており、さらに敵の編成3パターンのうち2パターンは潜水艦のみとなっているため、無傷で戦闘が終わりますが、D敗北となってしまいます。これはどうしようもないので、むしろ無傷で通過できたと思った方がいいでしょう。
残り1パターンは対潜装備を持つ「駆逐ロ級flagship」が2隻出てきます。攻撃を受けると大ダメージを受けるので先に撃破しておきたいです。敵の編成上、先にこちらが2回攻撃できるので、カットインなどで倒せると大分楽になります。運を最大まで上げた魚雷2つ装備の潜水艦を最初の2隻に配置すれば、ほぼ確実に倒せると思います。攻撃対象は3隻なのですが、輪陣形で空母を守っているので、大抵は先に駆逐艦に攻撃が行くようになっています。
陣形は潜水艦以外が出ることを考えて単縦陣を選択します。この時点で誰も大破していなければかなりの確率でボスまで行くことが可能です。
3戦目
敵に必ず戦艦がいるので攻撃は必ず二順します。また対潜装備を持つ flagship 艦も必ずおり、しかも編成によっては最大10回攻撃されるので、運よく敵を先制雷撃で倒せないと、中破大破になることが多いです。
しかし、冒頭で説明したとおり、この戦闘はボス前の戦闘なので「ゲージが20%であり旗艦が大破しなければ、他の艦が大破しても進撃可能」です。ゲージが他の状態だとこの戦闘で大破したら撤退しなければいけないので、大破しやすいこの戦闘で進撃できることは非常に大きなメリットとなっています。
ここも先制雷撃で一掃する必要があるため陣形は単縦陣にしましょう。
4戦目(ボス)
基本何も考えなくても勝てるのですが、1つだけ注意しなければならないことがあります。それは「敵旗艦を撃破してはいけない」ことです。敵旗艦を撃破するということはゲージを破壊するということであり、「ボス戦で攻撃を受けることはない」という最大のメリットを二度と使えなくなります。
なのでここでは敵を倒さないようにすることを第一に考え、陣形は「梯形陣」にします。「梯形陣」は「雷撃のダメージと命中率をそれなりに下げる」というメリット(普通はデメリット)があるので、ここではうってつけです。ボス戦での目的は「相手に数ダメージ以上を与える」ことなので、かすりダメージさえ与えれば目的は達成できるのです。(ちなみに梯形陣でも敵軽空母を落とすぐらいのダメージは与えられます)
ちなみに雷撃のダメージをさらに減らす陣形としては「輪形陣」「単横陣」がありますが、「梯形陣」よりさらに当たらなくなりますので 0 ダメージで D敗北になってしまう可能性があります。「単縦陣」「複縦陣」はそれなりにダメージがあり確実にあたりますが、雷撃が集中すると旗艦を倒す可能性がありますので使わないようにしましょう。(複縦陣は単縦陣より弱いですが、私が以前撮った駆逐艦で複縦陣攻略している動画でもそれなりに破壊力があることが分かります (【艦これ】 2-4「沖ノ島海域」を第六駆逐隊だけでクリアしてみた))
実は「梯形陣」でも 0 ダメージで終わることはあります。そもそも命中率が低いので当たり前なのですが、割合的には 20回に1回くらいは発生します。もちろんD敗北になってしまうので夜戦したくなってしまうのですが、旗艦を撃墜しては元も子もないので素直に帰りましょう。ローテーションしやすい攻略なので再度ボスに行くのは容易です。
ちなみに次の図のように大破のままボス戦に挑んでいますが、攻撃は受けないのでダメージだけ与えて勝利となります。
補給コストについて
潜水艦は補給コストがかなり低いので周回してても資源が枯渇することはないかと思います。ただ、弾薬については駆逐艦や軽巡洋艦と同じぐらい消費しますので、第二艦隊以降に東京急行などで弾薬を稼がせた方がいいと思います。遠征をきちんと行かせていれば資源がマイナスになることはありません。
1回ボスを撃破するたびに消費する資源
艦娘のレベルについて
近代化改修で最大まで改造していればレベルは何レベルでも構いません。レベルが高い方が敵の攻撃を回避しやすいですが、代わりに入渠時間が伸びてしまいます。低レベルで攻略しようとしても経験値が高すぎてあっという間にレベルが上がってしまうので、レベルはあまり気にする必要はないです。
また、入渠時間の理由から潜水艦はケッコンカッコカリをしない方がいいです。ただ、高速修復材を惜しみなく使ってもいいのであれば、レベルを上げてしまっても構いません。
得られる戦果
ボス戦は基本B勝利なので、1回の周回で得られる提督経験値は 2880 付近、戦果は約 2 となっています。ランキング報酬を得られる 500位以内に入るために必要な戦果は他のユーザーとの兼ね合いやサーバーによるので一概に決まっているわけではありません。
出撃させる潜水艦の数についての考察
今回は5隻による出撃について書きましたが、これをやる前は4隻や3隻でやってたりしていました。5隻や6隻など多い方が必ずいいというわけではなく、少ない方がいい場合もあったりします。ここでは戦艦の数によるメリット、デメリットについて少し書きたいと思います。
数 | メリット | デメリット |
---|---|---|
3隻 |
|
|
5隻 |
|
|
攻略動画
成果
2015年1月の休日この方法をフルで回した結果です。最終戦果は残念ながら確認できませんでしたが、おそらく2100ポイントぐらいまでいったと思います。
2015/01/31 の15時時点の戦果
ランカーに多く配布されている武器。ランカー提督の多くは持っているが逆にランカーでないともらえない
先行実装された夜戦用装備。なお先行配布といいながら1週間後には一般ユーザーも入手できるようになった
扶桑型がもってくる上位水上爆撃機