デスクトップの映像を録画する (ツール:BB FlashBack)

ページ作成日 :

現在表示しているページは選択中の表示言語には対応しておりません。

使用した感じのメリット・デメリット

録画ツールはたくさんありますが「BB FlashBack Express」を使ってみた感じのメリット・デメリットは以下のような感じです。(筆者の個人的な主観で見ています)

メリット

  • 無料版でも基本的な録画機能は一通り使える。
  • 一つのツールでカット編集なども行える
  • 独自形式のファイルでいったん保存されるため、そこから別の動画形式に何回でも変換することが可能 (無料版では flv, avi のみ)
  • 録画範囲を指定したウィンドウ枠内に簡単に合わせることができる
  • GDI モードがあり、ゲームや動画以外の画面の変化が少ない場面の操作を低 FPS で録画できる。
  • Youtube などの動画サイトにそのままアップロードできる

デメリット

  • MPEG モードで録画すると色合いがおかしくなる (一番大きなデメリット。有料版で調整できるのか無料版にも調整できる機能があるのか見つけられませんでした)
  • 録画中に再生されている音量の可視化がほしかった
  • 録画開始時に余計なシステム音が再生される
  • Express を無期限で使いたい場合、ユーザー登録が必要なので最初は若干面倒

インストール手順

「BB FlashBack」公式サイトにアクセスし、ダウンロードページから「BB FlashBack Express 4 日本語版 (フリー版) のダウンロード」のリンクをクリックしてツールをダウンロードします。

BB FlashBack Express 4 のダウンロード

ZIP ファイルでダウンロードするのでファイルを開いて中身を取り出します。Windows XP 以降の OS であれば ZIP ファイルをダブルクリックして開き、中のファイルをコピーして取り出します。解凍ツールをインストールしている場合は解凍ツールを使用してファイルを取り出します。ファイル名にはバージョンが表示されているので、図のファイル名と若干異なる場合があります。

ZIP ファイルからファイルを取り出す

ファイルを取り出したらダブルクリックして実行します。

インストーラー実行

「次へ」をクリックします。

BB FlashBack Express (Japanese) セットアップ ウィザード

ライセンス契約書をよく読み、同意できる場合は「このライセンス契約書に同意します」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。同意できない場合はツールを使用することはできません。

ライセンス契約書

インストール先に特に問題がなければ「次へ」をクリックします。

インストール先

「次へ」をクリックします。

スタートメニュー フォルダ

デスクトップやクイック起動バーにショートカットを作成するか指定します。不要であればチェックを外して構いません。選択したら「インストール」ボタンをクリックします。

追加のショートカット

画面の指示通り「OK」をクリックします。

ドライバのインストール

インストールが完了したら「次へ」をクリックします。

インストールの完了

そのままツールを起動する場合は「今すぐ BB FlashBack を実行する」にチェックを入れます。利用状況データを送信しない場合はチェックを外してください。

セットアップ ウィザード完了

「続ける」をクリックします。(この画面からはアプリケーションを通常起動したときに表示されます)

BB FlashBack Standard / Pro へのアップグレード

30日間だけ利用する場合はそのまま「続ける」ボタンをクリックします。30日間以降も使用し続ける場合はユーザー登録が必要です。「いますぐ登録」ボタンをクリックします。

いますぐ登録

Web ブラウザが起動し、無料ライセンス登録の画面が開きます。必要な項目を入力して登録します。ライセンスキーを受け取るために E-main アドレスが必要なので、ない場合は Outlook.com や Gmail などに事前登録しておきましょう。

無料ライセンス登録

登録後、登録した E-main アドレスにメールが送られます。

無料ライセンス登録完了

メールを受け取ったら URL リンクをクリック、または Web ブラウザから URL を入力してアクセスし、アクティベーションを完了させます。下にある「Owner Name」と「Licence Key」は BB FlashBack Express の登録で使用します。

ライセンスキーメール

URL のリンク先を開くと図のような画面が開きます。

BB FlashBack Express 2.9 フリーライセンス アクティベーション

「ライセンスキーを手動で入力する」のリンクをクリックします。

ライセンスキーを手動で入力する

メールで受け取ったユーザー名とライセンスキー、メールを受け取ったメールアドレスを入力します。

ライセンスの詳細

正しく入力すれば図のような画面が表示されます。

ご登録をありがとうございます

ソフトウェアのアップデートがある場合は図の画面が表示されるので「続ける」をクリックします。

アップデートのチェック

アップデートがない場合はそのまま「閉じる」ボタンをクリックします。

アップデートのチェック完了

操作手順

BB FlashBack Express を起動します。無料の Express 版を起動した場合、最初に Standard / Pro へのアップグレード画面が表示されるので「続ける」ボタンを押して進めます。

新規で録画を開始する場合は「スクリーンの録画」をクリックします。

スクリーンの録画

録画ツールが起動しますが、最初はオプションで設定を確認します。

ツール - オプション

左のメニューから「サウンド」を選択し、録音の品質を「最高品質」にしておきます。最近の PC であれば録音の負荷はそれほどでもないと思います。スピーカから聞こえるデバイスが選択されていることも確認します。

サウンド

左のメニューから「録画モード / パフォーマンス」を選択します。最初は一番上の「自動」が選択されていますが、これはムービーやゲームが起動されていない場合1FPSでの録画になります(1秒1コマ)。ムービーやゲームが再生されている場合 MPEG モードで録画されるのですが、Flash ゲームやソフトウェアレンダリングされた動画再生、画像アニメーション、ゲームの場合、1FPS 録画の GDI モードが選択される可能性があるので、ここでは初めから「MPEG モード」を選択しておきます。これで常に指定した FPS で録画できるようになります。品質やフレーム数は作成する動画の目的に合わせて設定してください。

確認が終わったら OK ボタンを押してオプションの設定を確定します。

録画モード / パフォーマンス

「録画」では録画する範囲を指定できます。フルスクリーンにすると全画面、領域で指定した範囲を録画できます。ウィンドウを選択すると選択したウィンドウやコントロールの範囲を自動的に設定できるので便利です。ここではウィンドウを選択しています。

サウンドも録画する場合は「サウンドの録音」にチェック、再生デバイスを確認します。一番下の赤丸ボタンをクリックすると録画が開始されます。

録画の開始

図のような画面が表示されるので録画範囲を設定します。

ウィンドウの選択

録画範囲を「ウィンドウ」にしている場合は対象のウィンドウやコントロールをマウスでクリックすると赤枠が表示されます。これが録画範囲です。

録画範囲が表示

録画範囲を指定したら「録画」ボタンがクリックできるようになりますのでクリックします。

録画

カウントダウンが開始され、0 になると録画が開始されます。

カウントダウン

録画が開始されたら画面を操作してください。録画が完了したら赤の四角ボタンをクリックすると録画が停止します。

録画停止

録画が完了したら「保存」をクリックします。

保存

任意のフォルダに保存します。保存されるファイルは BB FlashBack のファイルです。AVI ファイル等への保存はこの後になります。

fbr ファイルの保存

そのまま動画ファイルに変換して出力してもいいのですが、ここでは「プレーヤーで開く」を選択しでみます。

プレーヤーで開く

するとプレーヤーが開き、録画した動画が再生されます。この画面ではカット編集や効果の適用、動画サイトへのアップロードができるようになっています。詳しい操作方法については割愛しますので各自調べてみてください。

編集した動画を出力する場合はツールバーの「出力」ボタンをクリックします。

プレーヤー

出力形式を選択できます。Express では Flash 形式と AVI 形式に出力できます。他の形式に出力したい場合は有料版を購入する必要があります。ここでは AVI ファイルに出力してみます。

出力形式の選択

AVI を選択した場合はコーデックを指定する必要があります。コーデックは使用している PC によってインストールされているものが異なる場合があります。ここでは無難に「Microsoft Video 1」を選択しています。圧縮品質やフレーム数を指定して「OK」ボタンをクリックします。

ちなみに「フルフレーム(未圧縮)」を指定すると最高画質になりますが、出力される動画ファイルのサイズがとてつもなく大きくなりますので注意してください。

AVI コーデック選択

AVI 出力オプションが表示されるので各設定を確認しておきます。フレームレートにおいてはフレーム数を落とす必要がないのであればフルフレームレートを選択してきます。

フレームレート

オーディオを出力する場合は品質を「最高音質」にしてきます。設定したら「OK」ボタンをクリックします。

オーディオ

動画ファイルの保存先を指定します。保存先を指定すると動画ファイルへの出力が開始されます。

ファイル保存先指定

出力が完了すると出力された動画ファイルで動画を再生してみるか確認されます。「はい」を選択すると Windows で指定されているメディアプレーヤーが起動して動画が再生されます。