遠距離射撃 - ミッション 14 クラーケンは目覚める

תאריך יצירת דף :

הדף שאתה מציג כעת אינו תומך בשפת התצוגה שנבחרה.

  • 難易度はすべて最高難易度のオーセンティックで説明しています。他の難易度ではフォーカスの赤ターゲットに当てるだけなのでここでは説明しません。オーセンティックでは射撃がほかの難易度と異なり難しくなっています。
    • 弾が重力の影響を受けます。そのためまっすぐには飛びません。
    • 弾が風の影響を受けます。そのためまっすぐには飛びません。
    • フォーカスを使っても時間経過が遅くなりません。
    • フォーカスを使っても弾の最終到達地点は表示されません。
    • フォーカスを使っても敵にヒットするかどうか (赤マーク) が表示されません。
  • 動画と画像を用意しているので両方参考にすると攻略の手助けになると思います。
  • ライフルは一部のミッションを覗いて「M.1903」「マッチグレード弾」にしノーマル弾装備時のパラメータを「有効射程:600m」「銃口速度:1130m/s」に統一しています。

はじめに

ミッション14の遠距離射撃は簡単です。むしろ狙ってもいないのに普通にプレイしたらなんかゴールドメダルを取れたっていう人もいるかもしれません (私もそうでした)。

メダル 距離
ゴールドメダル 460
ゴールドメダル (オーセンティック) 460
難易度種類 難易度
飛距離 ★☆☆
視認性 ★★★
ターゲットの動き ★★☆
挑戦までにかかる準備 ★☆☆

射撃パターン1 (空母のスナイパー)

開始ロケーションは最初の「森を望む高台」にします。 開始したら空母が見えるところまで進みます。

空母をよく観察していると空母の上のほうでスナイパーのスコープが光ることがあります。これが今回のターゲットです。 このスナイパーは巡回タイプなので定位置でずっと止まることはあまりなくその分こちら向けにスコープを覗くこともそんなにありません。 一応待っていればスコープは光りますが双眼鏡で位置を確認したほうが早いでしょう。

ライフルの設定は以下のようにしてセーブします。

  • 弾 : マッチグレード弾
  • 射程 : 400

これといった射撃指針はないので当たるまでひたすら挑戦してください。 距離も 465m 付近と割と近く、その分的も大きいので何回かやれば当たると思います。 距離についてはゴールドメダルラインの 460m 付近なのであまり近づいてしまうと距離が足りなくなることがあります。