ASP.NET Core ページ更新日 : 2023年8月19日 ページ作成日 : 2020年4月2日 ASP.NET Core の MVC や Razor, Blazor に関連する Tips を掲載しています。 ページ内リンク ログイン (認証) ログ コンテンツ データベース ローカライズ (多言語対応) ASP.NET Core のクライアントライブラリ管理「LibMan」を使用する クライアントのライブラリのファイルやバージョンをまとめて管理することができる「LibMan」の導入や使い方について説明します。 2021年4月29日 HTML として出力される日本語が実態参照(数値文字参照)にならないようにする 画面に表示されている日本語は正常に表示されていても HTML で表示すると実態参照(数値文字参照)になっている問題に対応します。 2021年4月29日 アクションやページ遷移の URL を全て小文字にする 既定ではアクションやページ遷移による URL は、コントローラー、アクション、ファイル名に依存するため大文字が含まれますが、設定を変更することにより URL を全て小文字にすることができます。 2021年4月29日 インターネット上の IIS Web サーバーに ASP.NET Core のプログラムをリモートで発行する インターネット上にある IIS で構築された Web サーバーに対し、ASP.NET Core で作成したプログラムを Visual Studio から直接発行する手順について説明します。 2021年11月12日 フォームの Post 後にアクションで変更した値をビューに反映させる フォームから Post された後にアクション側で設定した値をビューに返して反映される方法について説明します。 2022年3月30日 appsettings.json の動作を確認する ASP.NET Core においてデバッグ実行や IIS への配置によって appsettings.json の参照がどう切り替わるかを確認します。 2021年3月22日 ASP.NET Core でクロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF/CSRF) 対策を行う ASP.NET Core でクロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF/CSRF) による攻撃への対策を行います。 2021年4月1日 asp-validation-summary の動作を確認する サーバー側の入力検証でエラーが発生した場合に画面に表示させるメッセージが asp-validation-summary に指定したパラメータでどのように変化するか確認します。 2021年4月2日 プログラム発行時に不要な appsettings.json を削除する プログラムを発行する際に不要な appsettings.json ファイルを削除します。 2021年3月23日 Partial View を使用してクライアント側で部分 HTML を非同期で読み込む Partial View を使用してクライアント側で部分 HTML を非同期で読み込みます。 2021年3月31日 ログイン (認証) Cookie 認証 を使用してログインしないとリダイレクトされる仕組みを作る (ASP.NET Core 3.0) (Ver 3.0) ASP.NET Core で Cookie 認証を使用してログインする仕組みを作ります。ログインせずに各アクションを実行するとログイン画面にリダイレクトされます。 2023年8月19日 ログ NLog を使用してログを出力する NLog を使用してファイルやメール、データベースなどにログを出力します。 2021年4月29日 コンテンツ キャッシュされた古いバージョンの静的ファイルが使用されないように最新であることを示すバージョンを付加する JavaScript ファイルや CSS ファイルなどがブラウザにキャッシュされ、最新のファイルをサーバーに配置してもキャッシュされた古いファイルが使用されてしまうことを防ぎます。 2021年4月29日 静的ファイルを wwwroot 以外のフォルダに配置する 静的ファイルは通常 wwwroot フォルダの下に配置する必要がありますが、他のフォルダに配置して Web から参照することもできます。 2021年4月29日 wwwroot フォルダにある静的ファイル以外にも asp-append-version を適用する wwwroot フォルダ以外に配置した静的ファイルに asp-append-version を適用しても反映されない問題に対応します。 2021年4月29日 データベース ASP.NET Core で Entity Framework Core を使用してデータベースにアクセスする ASP.NET Core における手法に従って Entity Framework Core を使用してデータベースからデータを取得・更新します。 2021年4月29日 ローカライズ (多言語対応) ASP.NET Core MVC の組み込み機能で多言語切り替え表示を行う ASP.NET Core MVC に標準で組み込まれている多言語表示切替機能を実装します。 2021年5月20日 パラメータ名や入力検証メッセージなどに使用される DataAnnotations の多言語対応を行う 入力画面にバインドするモデルのパラメータ名やメッセージは DataAnnotations から設定することが可能ですが、このテキストは多言語対応することができます。 2021年11月27日 入力検証時に表示される既定のメッセージの多言語対応を行う 入力検証後に表示されるメッセージには既定のメッセージや属性などでは指定できないメッセージがあります。これらは英語のままになっていることがほとんどのためこのテキストを多言語対応します。 2021年11月27日
ASP.NET Core のクライアントライブラリ管理「LibMan」を使用する クライアントのライブラリのファイルやバージョンをまとめて管理することができる「LibMan」の導入や使い方について説明します。 2021年4月29日
HTML として出力される日本語が実態参照(数値文字参照)にならないようにする 画面に表示されている日本語は正常に表示されていても HTML で表示すると実態参照(数値文字参照)になっている問題に対応します。 2021年4月29日
アクションやページ遷移の URL を全て小文字にする 既定ではアクションやページ遷移による URL は、コントローラー、アクション、ファイル名に依存するため大文字が含まれますが、設定を変更することにより URL を全て小文字にすることができます。 2021年4月29日
インターネット上の IIS Web サーバーに ASP.NET Core のプログラムをリモートで発行する インターネット上にある IIS で構築された Web サーバーに対し、ASP.NET Core で作成したプログラムを Visual Studio から直接発行する手順について説明します。 2021年11月12日
appsettings.json の動作を確認する ASP.NET Core においてデバッグ実行や IIS への配置によって appsettings.json の参照がどう切り替わるかを確認します。 2021年3月22日
ASP.NET Core でクロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF/CSRF) 対策を行う ASP.NET Core でクロスサイトリクエストフォージェリ (XSRF/CSRF) による攻撃への対策を行います。 2021年4月1日
asp-validation-summary の動作を確認する サーバー側の入力検証でエラーが発生した場合に画面に表示させるメッセージが asp-validation-summary に指定したパラメータでどのように変化するか確認します。 2021年4月2日
Partial View を使用してクライアント側で部分 HTML を非同期で読み込む Partial View を使用してクライアント側で部分 HTML を非同期で読み込みます。 2021年3月31日
Cookie 認証 を使用してログインしないとリダイレクトされる仕組みを作る (ASP.NET Core 3.0) (Ver 3.0) ASP.NET Core で Cookie 認証を使用してログインする仕組みを作ります。ログインせずに各アクションを実行するとログイン画面にリダイレクトされます。 2023年8月19日
キャッシュされた古いバージョンの静的ファイルが使用されないように最新であることを示すバージョンを付加する JavaScript ファイルや CSS ファイルなどがブラウザにキャッシュされ、最新のファイルをサーバーに配置してもキャッシュされた古いファイルが使用されてしまうことを防ぎます。 2021年4月29日
静的ファイルを wwwroot 以外のフォルダに配置する 静的ファイルは通常 wwwroot フォルダの下に配置する必要がありますが、他のフォルダに配置して Web から参照することもできます。 2021年4月29日
wwwroot フォルダにある静的ファイル以外にも asp-append-version を適用する wwwroot フォルダ以外に配置した静的ファイルに asp-append-version を適用しても反映されない問題に対応します。 2021年4月29日
ASP.NET Core で Entity Framework Core を使用してデータベースにアクセスする ASP.NET Core における手法に従って Entity Framework Core を使用してデータベースからデータを取得・更新します。 2021年4月29日
パラメータ名や入力検証メッセージなどに使用される DataAnnotations の多言語対応を行う 入力画面にバインドするモデルのパラメータ名やメッセージは DataAnnotations から設定することが可能ですが、このテキストは多言語対応することができます。 2021年11月27日
入力検証時に表示される既定のメッセージの多言語対応を行う 入力検証後に表示されるメッセージには既定のメッセージや属性などでは指定できないメッセージがあります。これらは英語のままになっていることがほとんどのためこのテキストを多言語対応します。 2021年11月27日