SQL Server 2008 R2 をインストールする
概要
SQL Server 2008 R2 のインストール手順について説明します。
動作確認バージョン
対応 SQL Server バージョン
- 2008 R2
確認 SQL Server バージョン
- 2008 R2
動作確認 Windows バージョン
- 2008 R2
内容
インストール DVD を CD/DVD ドライブにいれインストーラーを起動します。(または SQL Server のイメージファイルを仮想ドライブにバインドしてください)
インストールには管理者権限が必要です。Windows Vista 以降の OS の場合は昇格するためのダイアログが表示されますので「はい」をクリックします。
SQL Server インストール センターが表示されるので左のメニューから「インストール」を選択し、「新規インストールを実行するか、既存のインストールに機能を追加します。」を選択します。
「OK」ボタンをクリックします。
製品版の場合はプロダクト キーを入力してください。
ライセンス条項を読んだら「ライセンス条項に同意する。」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。
「インストール」ボタンをクリックします。セットアップサポートファイルのインストールですので、SQL Server 本体のインストールはまだです。
「次へ」をクリックします。
「SQL Server 機能のインストール」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。
SharePoint と併用して「PowerPivot」を使いたい方は「SQL Server PowerPivot for SharePoint」にチェックを入れます。(別途 SharePoint 2010 が必要になります)
インストールしたい機能にチェックを入れ「次へ」をクリックします。これらの機能についてはあとで追加インストールすることも可能です。
主な機能についてインストールするかどうかの判断については下記に載せますので参考にしてください。
項目 | 説明 |
---|---|
データベース エンジン サービス | データベースをインストールした OS 環境で作成したい場合はチェックします。別サーバーにデータベースがすでにあり、クライアント PC から接続するためのツールだけをインストールする場合はいりません。 |
Analysis Services | データ分析用のサービスです。明示的に Analysis Services を使いたいという場合を除いてはインストールしなくてもかまいません。逆に下手にインストールすると設定項目が増えてしまいます。 |
Reporting Services | データベーステーブルや Analysis Services で作成したキューブともとにレポートを作成、管理するサービスです。明示的に Reporting Services を使いたいという場合を除いてはインストールしなくてもかまいません。逆に下手にインストールすると設定項目が増えてしまいます。 |
Business Intelligence Development Studio | Integration Services や Analysis Services、Reporting Services 用のプロジェクトを作成するための Visual Studio ベースのツールです。これらの機能を使用しないのであればインストールする必要はありません。 |
クライアント ツール接続 & 管理ツール |
SQL Server へ GUI を使用して操作できるツールなどが含まれています。あった方が便利なのでインストールしましょう。 また、他の PC から SQL Server へ接続したい場合にも使用できます。 |
Integration Services | 各データベースのデータ変換や移行、様々なワークフローを実行できるサービスです。明示的に Integration Services を使いたいという場合を除いてはインストールしなくてもかまいません。 |
ほかの項目については必要に応じてインストールしてください。
「次へ」をクリックします。
新規で SQL Server をインストールする場合、またインスタンス名について特に決まりがないのであれば既定のインスタンスを指定してかまいません。既定のインスタンスであれば、SQL Server に接続する際にインスタンス名を省略することができます。
すでに既定のインスタンスを使用している SQL Server が存在している場合は、既定のインスタンスを指定することができません。その場合は名前付きインスタンスを明示的に指定する必要があります。
「次へ」をクリックします。
各サービスの実行アカウントを指定します。ドメイン環境やその他状況に合わせて設定してください。個人使用目的などであればサーバーのローカルアカウントを指定しても構いません。
これらの設定項目はインストールしたサービスによって変化します。
照合順序について既定のままにしてあります。
データベース エンジンをインストールする場合に表示されるウィザードです。
データベースエンジンへインストールした PC のみからアクセス、またドメインで管理されているユーザーからアクセスするのであれば Windows 認証モードのみで構いません。
まったく別の PC のユーザーからアクセスする必要がある場合は SQL Server 認証も使用できるように設定します。その場合はパスワードを設定しておく必要があります。
認証モードはあとで変更することも可能です。
SQL Server 管理者を指定します。現在のログインユーザーで管理する場合は「現在のユーザーの追加」ボタンをクリックするとリストにユーザーが追加されます。ほかのユーザー、グループである場合は「追加」ボタンで必要に応じて追加してください。
データ ディスクトリ、FILESTREAM については既定のままにしています。
Analysis Services をインストールする場合に表示されるウィザードです。
Analysis Services 管理者を指定します。現在のログインユーザーで管理する場合は「現在のユーザーの追加」ボタンをクリックするとリストにユーザーが追加されます。ほかのユーザー、グループである場合は「追加」ボタンで必要に応じて追加してください。
Reporting Services をインストールする場合に表示されるウィザードです。
「ネイティブ モードの既存の構成をインストールする。」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。
SharePoint と統合して使用する場合は「SharePoint 統合モードの既定の構成をインストールする。」にチェックを入れます。こちらは別途 SharePoint が必要になります。
「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
インストール内容を確認し、問題がなければ「インストール」ボタンをクリックしてインストールを開始します。
インストールが完了するまで待ちます。
正常にインストールしたら「閉じる」ボタンをクリックして閉じます。
残っている画面も閉じてください。
データベースエンジンをインストールしている場合は接続できるか確認してみましょう。
スタートメニューから「Microsoft SQL Server 2008 R2」→「SQL Server Management Studio」を起動します。(管理ツールがインストールされている必要があります)
サーバーへの接続ダイアログが表示されるので「サーバーの種類」を「データベース エンジン」にします。
サーバー名を自分自身である「.」を指定します。(インスタンス名を指定している場合は「.(インスタンス名)」で入力します)
認証は Windows 認証にします。ログインユーザーに接続権限がない場合は SQL Server 認証を指定します。(SQL Server 認証の許可が必要)
SQL Server Management Studio が起動し、左側にデータベースの構成ツリーが表示されれば正常にインストールできています。
システム データベースのほかに Reporting Services をインストールしている場合は Reporting Services 用のデータベースも作成されていることが確認できます。