オプション

ページ作成日 :

ゲームの各環境設定などを行います。

BGMボリューム

ゲーム内 BGM の音量を 0~100 で設定します。

サウンドボリューム

ゲーム内の効果音の音量を 0~100 で設定します。

解像度

ゲーム内の解像度を PC かモバイルで設定します。基本的には PC は PC 環境、モバイルはスマートフォンなどの環境で指定しますが、自由に選択は可能です。

タッチボタンサイズ

タッチ操作で遊ぶ際にサイドフレームにあるボタンの大きさを指定します。スマートフォンなどではモバイル、タブレッドなど大きい画面では PC を選択します。

タッチボタン配置(縦向き)

デバイスを縦向きにした場合のタッチボタンの配置位置を指定します。両手持ち、左手持ち、右手持ち用を選択できます。横向きとは別々に設定可能です。

タッチボタン配置(横向き)

デバイスを横向きにした場合のタッチボタンの配置位置を指定します。両手持ち、左手持ち、右手持ち用を選択できます。縦向きとは別々に設定可能です。

サイドフレーム表示

タッチボタンを使用せずサイドフレームの表示が不要な場合はサイドフレームを非表示にできます。ただし、ゲームの表示領域が広がるわけではなくゲーム内縦横比は4:3のままです。4:3のディスプレイでのゲームプレイに向いています。

フルスクリーン

ゲームを全画面でプレイすることができます。ただし、ゲーム画面が常にアクティブである必要があります。スマートフォンでは常にフルスクリーンとなります。

戦闘メニュー時間停止

戦闘中にメニューを開いたときに戦闘の時間経過を停止させるかどうかを指定します。基本的に停止させた方が難易度は低くなります。停止しない場合はメニューを選択している間も戦闘が行われます。2人以上でゲームをプレイしている場合は設定に関わらず戦闘時間は停止しません。

ユニット配置数

戦闘中に画面内に配置するユニットの数を指定できます。これはゲームによるデバイスへの負荷を上げたり下げたりするためのものです。低スペックのデバイスでは配置数を減らして快適に遊べるようにできます。逆に高スペックのデバイスではユニットの配置数を増やしてハチャメチャな戦闘を行うこともできます。

バトルビュー数

このゲームでは戦闘中の画面を分割して同時に4人のユニットの行動を表示することができます。複数のプレイヤーを指定している場合は自動的に画面が分割されるためこの設定をわざわざ行う必要はありませんが、あえて他のユニットがどのような行動をとっているかを確認することもできます。

スロット数

戦闘中に配置できるスロットの数を指定できます。スロットの数が多いほどあらかじめ使用するアイテムなどを初期配置できますが選択に時間がかかる場合があります。

戦闘フィールドでヘルプを表示

戦闘中、アイテムを選択したときや拾ったときなど画面右下に簡単な説明が表示されます。

敵へのダメージ表示を減らす

通常はダメージを与えたすべての敵にダメージが表示されますが、数が多いとダメージ表記が画面を覆って見づらい場合があります。この設定をONにするとリーダークラスに対してのみダメージ表記を行います。

非アクティブの時入力を受けない

ゲームウィンドウが非アクティブの時はキーボードやマウス、ゲームパッドの操作を受けないようにできます。

ゲームパッドのバイブレーション

ON にするとダメージを受けたときにバイブレーションが動作します。

プレイヤー入力

複数人で遊ぶ場合にどの入力デバイスを使用するかを選択できます。最初に対象のプレイヤーを選択します。

入力デバイスの一覧が表示されるので使用するデバイスを ON に設定します。ちなみにこの状態で入力デバイスで何らかの操作を行うとテキストが青文字に変化するので、どれが紐づいているかが分かります。

「ゲームパッド入力方式」では左スティックと D-Pad(十字キー)の割り当てを変更することができます。移動キーにするかコマンドキーにするかを指定できます。コマンドキーは右スティックでも可能です。

言語

当ゲームは日本語対応がメインですが他の言語を選択することもできます。ただし、日本語以外については正しい翻訳がされていない場合があります。また、イベントシーンについては日本語のみです。

イベントを毎回見る

ステージ前やステージクリア後にイベントシーンが発生する場合がありますが、基本的には1回見終わったら2回目以降は見ることはできません。この設定を ON にすると毎回イベントシーンを見ることができます。一度見たイベントはスキップすることもできます。

セーブデータ削除

セーブデータを削除することができます。他の画面ではセーブデータを上書きすることはできますが削除のみはできません。削除したいセーブデータを選択してください。

初期設定に戻す

オプションの設定を初期状態に戻せます。

戻る

オプション画面から前の画面に戻ります。